某月某日!!

日常のこと。音楽、本、散歩のことなど

今年の目標

コストコに行くと

なんであんなに気が大きくなってしまうのか?

 

ども、コバチヨです。

 

■今年の目標

毎年毎年、達成できそうにもない目標を書いているわけだけど、別にいいんだ。

何かに所属していれば否応なく規則や目標というものに縛られて生きなくちゃいけないんだけど、自分も何かに所属はしてることに違いないのだけど、ありがたいことに緩やかな規則や目標をうっすらと与えられて生きているので、なんでもいいから明確な目標というものを自分に課さなくては、だらけ切った生活を送るんじゃないかという危機感から毎年達成できそうもない目標を書いているだけなのだ。

というわけで、いくつか今年の目標を挙げていこうと思う。

 

●文春オンライン、ダイヤモンドオンライン、東洋経済オンラインからの誘惑から積極的に逃れる

世の中には、どうでもいいことを教えてくれるニュースサイトが沢山存在しているんだけど、それらのどうでもいいニュースに埋もれて、近い将来出版される面白い本の連載なんかがweb上にアップされていたりするわけだから、文芸系の出版社が運営しているwebサイトをチェックするようにしたいのだ。

あの、毎日見たくもない著者の近影だとか、煽り文が本当に煽りすぎてどうでもいいinstagramの画像が入り込む余地なんか無いような、画面を文字でびっしり埋め尽くされていて、何度も何度もスクロールしてもなかなか終わらないweb連載記事ね。あれに慣れないと未来の読書習慣にどう慣れろといわんばかりのせっかくの機会を逃してどうしろというんだというね、そういう所に重点を置いてwebの文章を読んでいこうかと思っているわけだ。

 

確かに、無駄な情報が生活にそこそこ色どりを与えてくれるという側面は否めないけれども、有り余る無駄に囲まれて身動き取れなくなるよりは、ある程度削って、自分が欲している無駄を得たいんだよ。自分が欲している無駄にたどり着くのが昔に比べてなんとなくだけど難しくなってきてしまっているから、本当にどうでもいいことを教えてくれるニュースサイトから積極的に逃げて、それ以外の選択肢にどんどん当たって自分の欲しているwebサイトを見つける時間に充てたいんだ。

 

ちなみに、暇人の自分にとても有意義な情報を教えてくれるのはPOPEYEWEBの”TODOリスト”。

チェックすべきラジオ番組やを結構教えてくれるんだけど、ラジオリスナー歴の長い中年男性の選がちなラジオ番組が多めで心配になってくる。TODOリストにそろそろ東京03のやってるコントとトークのラジオ番組「東京03の好きにさせるかっ」も入ってきそうな気がする。あとNETFLIXのおすすめ映画の当たりの打率が結構高め。

●本を30冊読む

2022年は、10月までに23冊と結構いい線行っていたのに、それ以降が全然だめだったけど、自分では結構楽しく本を読むことが出来た年だったと思う。去年読んだ本で面白かったのは、橋本倫史さんの「ドライブイン探訪」(表紙が平塚にあるドライブイン!)、小林真樹「日本の中のインド亜大陸探訪」、小川さやか「チョンキンマンションのボスは知っている」、ハンプター・トンプソン「ヘルズ・エンジェルス」あたりかなぁ~。ノンフィクションが相変わらず楽しい。数多ある資料を読んでイザベラ・バードの日本での旅程を検証するという形の評伝である金坂清則「イザベラ・バードと日本の旅」も力作だったんだよなぁ。

 

前回の雑記で書いた都築響一さんの「圏外編集者」は雑誌のアルバイトから現在配信しているメルマガ「RoadsideWeekly」までの編集者としての歩みを語り下ろしているんだけど、理解力が非常に乏しい自分でも一気に楽しく読むことが出来た。

昔のメディアは、情報源が乏しくて、自分の足で情報を探し出して提示し、読み手にそれらの情報の是非を問うという形だったけれど、現在のメディアはどっちかというとSNSなどで検索して、最先端にいると思われる人たちの動向を後追いしている状況だから、自分自身がおもしがれる対象を見つけて取材していく都築さんのやり方は今考えると、とても手間のかかったインフルエンサーのやってるSNSの1つの形だったんだよなと思ったりした。

 

 

今年もノンフィクション中心に読んでいくと思うんだけど、去年までの理解力がどこまで戻ってくるのやら。昨日、湘南蔦屋書店で買ってきたのは軽そうなものと重いものの2冊。(無人レジの操作方法がとても難しくて有人のレジに戻してほしいよ)

 

 

 

今年はそんな感じで行こうと思っています。